おばぁちゃんのメダカ池は冬の間氷が厚く張っていて、氷の下でまだ寝ぼけたメダカたちが泳ぐのをずっと見ていました。
おばあちゃんが大事にしていたそのメダカを水道水のたっぷり入ったコップに入れ、トイレにいって戻ってきたら白くなって浮かんでいました。
毎年夏になるとやってきて、家の中に巣を作るツバメが玄関を行き来するのを眺めていて、ふと捕まえてみたくなって扉で挟んだらそのまま死んでしまいました。
手の中で小さく痙攣するツバメの、細い息がだんだん静かになるのを子供の頃の私はどんな気持ちで見ていたのかハッキリ思い出すこともできません。
涙を浮かべていたかもしれません。目を輝かせていたかもしれません。
樹に水をあげたり猫の頭撫でながら声に出して謝っているときがあります。
普段ボーッとしてるように見えてこんな事も考えてるんだぞっていう女子力アピールの1つと思って軽く読んでください(´Д`)女子力…?
昨日ホームセンターで富士砂とくん炭買ってきました。
くん炭は使ったことないけどすこし混ぜるだけで土壌の酸性化をアルカリ分で中和してくれるとかで試してみることに( ´▽`)
この前買ったイチイ芽が沢山あって良さそうな木。曲げるのもいいけどできればヒョロンと作りたい
双幹風のヤブデマリ右の方なんか難しそうでも好き。
頂き物台湾つげ 花期長くてかわいい花
4 件のトラックバック