この連休を利用して、大宮盆栽美術館にいってきました。
新宿から湘南新宿ラインに乗り換え。土呂駅に到着しました。
大宮は盆栽の町として有名で、美術館までの道でも、住宅の庭先で鉢植えや盆栽を楽しんでいらっしゃるご家庭が目立ちました。
盆栽美術館に到着しました。2017年に世界盆栽大会なるものがあるらしいです!楽しみですね。
美術館の中はわりと小じんまりしてますが、館内と中庭に素晴らしい盆栽がたくさん展示してありました。
近くに盆栽園が7件ほど点在していて、そこから作品を借りてきて展示してるみたいです。中の展示は撮影できませんでしたが、素晴らしい棚でした!
キホン撮影できませんが、中庭に一部だけ撮影できる棚が設置されています。初心者の感想付きでどうぞ。
五葉松のばん幹・・・のような作品。ジンがうねってトグロを巻きながら上昇してる姿がかっこいい作品です。一の枝の下がり具合が全体のバランスの重要な役目をしているし、梢のこんもり具合もいい!
黒松。これはほぼ直幹作りといってもいいんでしょうか?梢がとても立派・・・。根張りがしっかりしてると黒松らしいのでしょうか。
勉強中なのでよくわからないけど、自分ではこんな作品到底作れるまでにいたらないので、関心一入。
いわしで。自然のものより葉が詰まっているように感じました。盆栽の技術ってほんとうにすごいです。
ちゃぼひばの寄せ植え。盆栽の技術のすごさといったらこういう作品のことをいうのでしょうか?
樹高は60cmくらいのものでしょうか。遠くから撮ってるわけではございません。大樹の趣が盆の上で、ここまで表現できるとはっ。
もうすでに違う星の生き物のようです。
根っこはこんな感じです。大木のようにみえるけど直径3cm程度。
ウメの双幹。タイトルは『思いのままに』だそうです。
シンパクの模様木でしょうか。ジンがむき出し!すこしの水吸いをのこして過酷な環境で生き抜く様子が表現されてて芽を引きました。
わたしこんなに皮剥く勇気ないです!
ぐみの模様木。安定しててきれいな盆栽。枝の配置もきれいだし、立ち上がりもどっしりしてて理想的な形~!
五葉松の模様木?樹高もわりと高くて、ヒョウヒョウとした感じもあり、文人木のようにも見えます。真ん中の白い当て木のようなものは、当て木ではなくてジンです。うちの五葉松も樹勢がついたらジンにしてみようかな。。。
人とくらべるとこんな感じ。
ほんとうにいい腕をもった職人の方々が丹精こめてお世話しているんだろうなと感じます。自分も立派な盆栽士になれるように頑張りたいと思いました。いい勉強になりました!
さて。盆栽美術館では、盆栽の販売コーナーも設置されていて、とても良心的な価格でいい株を分けてもらえました。
左から、赤松実生寄せ植え700円/五葉松ちびちゃん1500円/長寿梅コケ付き1800円(当日価格)。
けっこううれしい。。。
美術館のまわりにも、盆栽園がたくさんあったようなので日を改めでまた訪れようと思います。まだまだいろんな意味で勉強がたりない自分なのでした。
ありがとうございました。