これからの季節は紅葉が楽しめますな。
紅葉する植物はモミジやカエデ、イチョウはご存じと思いますが、ソロ、ブナ、ケヤキ、ハゼやニレなどもなかなかいい物ですな。
これらの葉物植物が一斉に紅葉して色のコントラストを醸し出し始める圧巻の景色。
私は九州に長く住んでいましたが、阿蘇山の紅葉はすばらしいものです。
http://www.asocity-kanko.jp/course/autumn02.html
(阿蘇市観光協会ホームページ)
今年はどこの紅葉を見に行こうか、関東の秋は初めてなので楽しみです。
葉物植物の葉っぱが全部紅葉するのかというと、そうではなくて、主に今年伸びた枝についた葉が紅葉します。
柔らかい新しい葉が鮮やかな赤色に染まってます。
プロペラ状の羽みたいな種。
落葉の時期に種まきしたら芽がでてきますが、完全に乾いてから蒔くと翌々春に芽が出るそうな。
寄せ植えにして、根洗いに仕立てたら良さそう。10年はかかりそうな作業です。
敷地内の人に許可をもらってたくさん貰っちゃいました^^ので、早速蒔いてみたいと思います。