ムラサキゴテン(紫御殿、パープルハート)
撮影日(撮影場所):2014/8/28(世田谷区)
開花時期:6/1~11月末頃
露草(つゆくさ)科、 ムラサキツユクサ属。原産地メキシコ地方で、原種はほとんど栽培されることはないようです。
お名前の通り、葉が全面的に紫で、花も紅紫色。紫づくしの花!
◇花言葉は「優しい愛情、誠実、変わらぬ愛」
葉は少し多肉で、乾燥した日当たりのいい場所を好むので、庭先の堅く乾いた場所や道路脇のスペースで見かけます。
(↓こんなかんじ)
初夏から秋の終わりまで、けっこう長いあいだ咲いています。
今年もすごく気温が高くて、花は小さくしぼんでしまっているように見えますので、他の方が撮影された写真を載せます。コチラ!
ほんとはこんなかわいい花が咲くのですけど、今年見かける紫御殿の花はみんな萎れてます。。心配だな~(><)地球